暮らしの読みもの
すべて
表示件数
-
- #EMと共に生きる人々
大島を美しい景観の町にしたい! 地域のみんなの協力で続けてきた33年間長崎県西海市大島町には、環境美化に取り組み、廃校の校庭を畑に変え、EMで発酵させた生ごみ肥料を使って無農薬のおいしい野菜を栽培している「環境美化を考える会」の皆さん。昨年「緑化推進運動功労者内閣総理大臣表彰」を受賞しました。その受賞の裏にある、長年の地道な取り組みと思いを伺いました。 -
- #メーカー特集
地域を醸すEMボカシ『発酵職人の部屋』福岡県福岡市博多区に所在するいわお園は、周囲が豊かな自然に恵まれている福祉施設です。平成3年にスタートして平成7年には法人認可を受けて開園しました。利用者の方々にとって収入を得られる事業活動の一つとしてEMボカシを作って販売しています。 -
- #生産者
新潟県のお米農家の交流会を経てより高品質なお米を目指す。新潟県の生産者さん同士の交流会を行いました。 みなさん笑顔でお話をされて楽しい時間を過ごしているようでした。 -
- #生産者
生き物調査を通して、より良いおいしいお米を作る。EM(有用微生物群 )を使って、栽培を10年以上行われている株式会社中甲さん。その中甲さんで作られているお米の美味しさの中には様々な努力があります。 今回はその中の1つの生育調査を体験しました。 -
- #生産者
米食味鑑定士がうまいと納得。滋賀の環境こだわり米滋賀県高島市のEM美味米を生産されている「新旭EM栽培生産者グループ」の小島さんと日爪さん。全国でもトップクラスの厳しい栽培基準をもつ滋賀県では「環境こだわり米」として、琵琶湖からその周辺の環境まで配慮して、お米を作っています。小島さんたちの田んぼをよく観察すると、生態系が驚くほど豊かで珍しい水中生物たちでいっぱいです。 -
- #お掃除・お洗濯
シャボン玉石けん クエン酸でグラスがピカピカにグラス洗いの仕上げにクエン酸水を使うと、こんなにピカピカ。商品はシャボン玉石けんのナチュラルクリーニングシリーズ「クエン酸」を使用しています。 -
- #医師コラム
花粉の季節の前に知っておきたいアレルギーと食用油の話 -
- #お掃除・お洗濯
こんなにも汚れている?! 洗濯槽の実態~シャボン玉石けんとEM菌を使ったお洗濯の基礎編~いつも使っている洗濯機。中をのぞきこんでもキレイかなと思って使ってますよね。でも、見えない裏側は・・・・。シャボン玉石けんとEM(有用微生物群 ※通称 EM菌)を使ったお洗濯の基礎編をご紹介します! -
- #家庭菜園
元気な状態をキープするための日常管理EM家庭菜園は「予防」が鉄則!元気な状態をキープすることを目指しましょう。 -
- #
EMとは -
- #医師コラム
人の感情をコントロールする微生物!?■共生菌と人の心は関係している!?
■腸内細菌と心(精神)についての研究
■緊張と便秘と共生菌と幸せ物質の関係 -
- #お掃除・お洗濯
玄関・キッチンの大型マットの汚れ落としに!シャボン玉石けんのゼリー石けんシャボン玉粉石けんでつくったゼリー石けんはお洗濯だけではなく、しつこい油汚れのお掃除にも大活躍!酸素系漂白剤もお洗濯だけではなく風呂釜洗いとしても使う事ができます。 -
- #お掃除・お洗濯
ホコリをたたせずに掃き玄関掃除出入りが激しい玄関は、外からの砂ボコリなども立ちやすい場所。EM菌を培養させたEM活性液を活用することで、ホコリをたたせずに快適に掃き掃除ができます。 -
- #EMコラム
EM菌(有用微生物群)を使うお掃除ってどんなもの?EM菌(有用微生物群)を掃除に活用するということはどういうことでしょうか?菌が生み出す発酵の力を借りていつもの掃除をラクにこなしましょう! -
- #お掃除・お洗濯
テレビ・パソコン画面のホコリ対策ちょっと一工夫することで、パソコンやテレビ画面のホコリがつきにくくなります。